Next Concert

水ノ江友吏子のこれから出演するオペラ・コンサートをお知らせします

( 一般のお客様が入場不可のコンサートやショー等の出演に
関しては、ご案内を控えさせて頂きますのでご了承下さい。 )


↓チケットお入用の際は、下記メールまで、ご連絡下さい。
Please contact the email below if you require a ticket.

mizunoe.opera@gmail.com



2025年7月13日(19時半開演 大泉学園ゆめりあホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート


ジョルダーノ作曲 歌劇「アンドレア・シェニエ」より 亡くなった母を
  を歌います。下記チラシ参照










下記は、 無事終了いたしました

2024年1106日(
18時半食事開始
19時開演
アルテリーベ
東京

アルテリーベ主催 水ノ江 友吏子 & 松岡 幸汰 デュオ・リサイタル
水ノ江 友吏子 & 松岡 幸汰 
デュオ・リサイタル

◆後援 公益財団法人東京二期会◆
オペラ、歌曲、ポップスetc下記に予定曲を記載予定
ミュージックレストラン アルテリーベ東京







『水ノ江 友吏子 & 松岡 幸汰 デュオ・リサイタル』

Yuriko Mizunoe & Kota Matsuoka  Duo Recital

2024年11月6日(水)

November 2024 (Wednesday

開場Doors Open / 18:00    お食事Dinner / 18:3022:00
開演curtain raising / 19:00 
会費 Ticket price /  6,000 (税込Tax included

<2オードブル with 2 Hors d'oeuvre &1ドリンク付き 1 beverage


曲目 Programma

水ノ江 松岡

◆ドニゼッティ/ 私は海に家を建てたい☆

Donizetti /  Me voglio fà 'na casa miez' 'o mare

◆ドナウディ / かぎりなく優雅な絵姿

Donaudy  /   Vaghissima sembianza 

◆プッチーニ / 歌劇『ラ・ボエーム』第1幕より (演技付き

“冷たき手を”  “私の名はミミ”  “愛らしい乙女よ”

Puccini / La Bohe'me Atto1

"Che gelida manina"◇  "Mi chiamano Mimi'"☆  ”O soave fanciulla"☆◇

休憩

◆ヴェルディ/ 歌劇『椿姫』より “乾杯の歌” ☆♢

Verdi      /     La Traviata  “Brindisi”

◆山田耕筰 /  鐘が鳴ります♢

 Kosaku Yamada / Kane ga Narimasu

中田 喜直  /  サルビア☆

Nakata Yoshinao  /  Salvia 

◆プッチーニ / 歌劇『トゥーランドット』より “誰も寝てはならぬ"

Puccini   /  Turandot  “Nessun dorma”

◆ヴェルディ / 歌劇『運命の力』より “神よ、平穏を与えたまえ”

  Verdi   /    La Forza del Destino  Pace, pace, mio Dio”

◆カルディッロ /  つれない心 (カタリカタリ)♢

Cardillo   /   Catarì

◆ラヴランド / ユー・レイズ・ミー・アップ☆

Løvland /  You Raise Me Up

 

*当日の進行予定
18:30~19:00ご飲食ご歓談、
19:00~19:20第1部 オペラ演奏、
19:20~19:50ご飲食ご歓談、
19:50~20:40第2部 歌演奏、 
演奏終了後も、閉店22時まで ご飲食ご歓談いただけます。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◆“水ノ江 友吏子 & 松岡 幸汰 デュオ・リサイタル”◆
アルテリーベTOKYO
2024年11月6日(水)19:00 開演 (18:00 開場)
入場料 ¥6,000(税込)        
★ご希望のチケットの枚数     枚  合計¥        
★チケットご送付先★
ご氏名
ご住所 〒
℡:
E-mail:

最寄駅; 
JR山手線「新橋駅」日比谷口徒歩3分、 地下鉄銀座線「新橋駅」8番出口徒歩3分、
都営地下鉄三田線「内幸町駅」A1出口徒歩2


<< About the shop Alteliebe>>

〒105-0004 2-12-5 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo,
IkeDen building B1


Google Map Alteliebe in English

★ http: //www.alteliebetokyo.com/
tel 03-3519-7007
fax03-3519-7050
E-Mail: info@alteliebetokyo.com

★ << Nearest Station >>
① <JR Yamanote Line "Shinbashi Station"> 
Hibiya exit [3 minutes walk]







下記は、 無事終了いたしました

2024年7月6日(19時半開演 豊洲シビック
センターホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート


歌劇「ラ・ボエーム」より 
”私の名はミミ”
歌劇「マノン・レスコー」より

“ひとり寂しく捨てられて”

を歌います。下記チラシ参照






下記は、 無事終了いたしました

2024年615日(
13時開場
13時半開演

二期会オペラワークショップ
二期会オペラワークショップ研究会主催 オペラガラコンサート2024
二期会オペラワークショップ研究会オペラガラコンサート
2024
               オペラ重唱、アリア、etc
◆歌劇「仮面舞踏会」より

“死ぬ前に一目、わが子に会わせて”

◆歌劇「マノン・レスコー」より

“ひとり寂しく捨てられて”
を歌います
   下記チラシ参照









下記は、 無事終了いたしました

2023年7月08日(19時半開演 大泉学園ゆめりあホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート

ヴェルディ「運命の力」より
 ”神よ、平和を与えたまえ”
  を歌います。下記チラシ参照







下記は、 無事終了いたしました

2022年6月12日(19時半開演 大泉学園ゆめりあホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート


ボイート「メフィストーフェレ」より
     ”いつかの夜、暗い海に”
  を歌います。下記チラシ参照







下記は、 無事終了いたしました


2022年57日(
13時半開場
14時開演

㊟上記、当初より1時間遅れに変更済み
二期会オペラワークショップ
二期会オペラワークショップ研究会主催 オペラガラコンサート2022
二期会オペラワークショップ研究会オペラガラコンサート
2022

オペラ重唱、アリア、etc
歌劇『蝶々夫人』より“さよなら、可愛い坊や”
歌劇『仮面舞踏会』より”あの草を摘み取って”
を歌います
   下記チラシ参照

事情により、当初12:30開場、13:00開演となっておりましたが、1時間遅れの13:30開場 14:00開演に変更させて頂くことになりました。












下記は、 無事終了いたしました


2021年1110日(
18時お食事開始
18時半開演
アルテリーベ
東京

アルテリーベ主催 水ノ江友吏子の
サロンdeOPERA

5th
水ノ江友吏子ソプラノリサイタル2021
おしゃべり解説付き
オペラ、歌曲、ポップスetc下記に予定曲を記載予定
ミュージックレストラン アルテリーベ東京







水ノ江 友吏子のサロンde Opera ♡ 5th

Yuriko Mizunoe Soprano Recitar 2021

2021年11月10日(水)

10 November 2021 (Wednesday)

開場Doors Open / 17:30    お食事Dinner / 18:0020:00
開演curtain raising / 18:30 
会費 Ticket price / 
5,600(税込Tax included

<2オードブル with 2 Hors d'oeuvre &1ドリンク付き 1 beverage

曲 目programme

◆ディ・カプア / オー・ソーレ・ミーオ
Di Capua / 'O Sole Mio
◆ペーリ / 私の歌に合わせて喜べ
J. Peri / Gioite al canto mio
◆チャンピ / ニーナ
Ciampi /  Nina                     
◆プッチーニ / 歌劇『蝶々夫人』より“さよなら、可愛い坊や”
Puccini / Madama Butterfly “Tu tu piccolo iddio! ”
<<休憩>>
◆カッチーニ / アヴェ・マリア
 Caccini / Ave Maria
◆中田 喜直/ さくら横ちょう
  Nakata Yoshinao  / Sakura Yokocho
◆レハール / 喜歌劇『メリー・ウィドウ』より
       “唇は黙して“(メリー・ウィドウ・ワルツ)
  F. Lehár  / Lippen schweigen (Merry widow waltz)     
◆ジョン・ウィリアムズ / 映画『A.I.』より “いつも”
  John Williams      /  Film『A.I.』 “ For Always “       
◆ルーチョ・ダッラ/  カルーソー
  Lucio Dalla  /  Caruso     
            



当日の進行予定 
18:00
18:30ご飲食ご歓談、
18:30
18:501 歌演奏、
18:50
19:20ご飲食ご歓談、19:2020:002 歌演奏、 
演奏終了後も、閉店
21時まで ご飲食ご歓談いただけます。

◆アルテリーベ東京の感染症対策◆

常時、出入口のドア、ステージ後方の窓が解放されております。

歌唱の際、舞台のステージ前には、透明のビニールカーテンを掛けております。

常に換気扇と空気清浄機が作動しております。


*上記、お店の電話でもお席を予約することが
できますが、チケットは発行されません。

最寄駅; 

JR
山手線「新橋駅」日比谷口徒歩3分、 地下鉄銀座線「新橋駅」8番出口徒歩3分、
都営地下鉄三田線「内幸町駅」A1出口徒歩2


<< About the shop Alteliebe>>

〒105-0004 2-12-5 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo,
IkeDen building B1


Google Map Alteliebe in English

★ http: //www.alteliebetokyo.com/
tel 03-3519-7007
fax03-3519-7050
E-Mail: info@alteliebetokyo.com

★ << Nearest Station >>
① <JR Yamanote Line "Shinbashi Station"> 
Hibiya exit [3 minutes walk]





下記は、 無事終了いたしました


下記コンサートはご招待客のみの観覧と致します。

2021年7月23日金祝19時半開演 豊洲シビック
センターホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート



オペラ「椿姫」より 
”ああ、そは彼の人か~
花から花へ”
  を歌います。下記チラシ参照









下記は、 無事終了いたしました


下記コンサートは、YouTube限定公開で
ご招待客のみの観覧といたします。







下記「コンサートは、新型コロナ禍の影響で中止いたしました。









下記「コンサートは、新型コロナ禍の影響で中止いたしました。







下記は、 無事終了いたしました
オペラ「パリアッチ・道化師」のチケットは完売しました。ありがとうございました。

2019年11日(日祝
18時半食事開始
19時半開演
アルテリーベ
東京

Alteliebe Tokyo

アルテリーベ主催 オペラ「パリアッチ・道化師
Opera [I Pagliacci]
オペラ「パリアッチ・道化師」

伊語上演(字幕スーパー付き)
ミュージックレストラン アルテリーベ東京





2019年113日(日祝)

3 November 2019 (Sunday)

開場Doors Open / 18:00    お食事Dinner / 18:3019:30
開演curtain raising / 19:30 
会費
Ticket price /  8,700 (税込Tax included

<コース料理  with Set menus &1ドリンク付き 1 beverage


季夏の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、この度11月3日(日祝) の 18:30 よりご飲食開始、 
19:30より演奏開始、アルテリーベ
TOKYO (新橋)にて
“オペラ「パリアッチ・道化師」”
(東京二期会後援) と題したオペラ公演に出演いたします。 
私は紅一点で、旅芸人で若い妻のネッダ役を演じます。
(サスペンス仕立てで、ピエロという道化の話にもかかわらず、ストーリーは重く、
息を飲むようなオペラになっています。
ベテランの島村氏をはじめ実力派歌手の競演は圧巻です。)  

さて、チラシのように、コース料理【美味しいお食事とデザート】と
1ドリンク(アルコールかソフトドリンク)付きです。

(なお追加のお飲物は有料となりますが、各種ご用意致しております。)
   
文化の日(日祝で翌日も振替休日)のたそがれ時、ご飲食ご歓談の後、
本格的なオペラでお楽しみいただければ幸いです。


*当日の進行予定  

18:3019:30コース料理のご飲食・ご歓談、
 19:3020:30オペラ公演、

20:30 ~出演者とのふれあいご歓談タイム。
演奏終了後も、閉店22時まで ご飲食ご歓談いただけます。

★「パリアッチ・道化師」のあらすじ★  

劇中劇になっています。
舞台は南イタリアの村の、旅芝居の一座の一日の事件。

座長のカニオには若い妻ネッダがいますが、
ネッダは、この村のシルヴィオと浮気をしています。

それを知ったカニオは憤りを抑えきれないまま、舞台が始まると、
次第に現実と芝居の区別がつかなくなり、観客はそれを迫真の演技だと思います。 
さて、その結末は、いかに!?


アルテリーベTOKYO  
TEL03-3519-7007


*上記、お店の電話でもお席を予約することが
できますが、チケットは発行されません。
最寄駅; 
JR山手線「新橋駅」日比谷口徒歩3分、 地下鉄銀座線「新橋駅」8番出口徒歩3分、
都営地下鉄三田線「内幸町駅」A1出口徒歩2


<< About the shop Alteliebe>>

〒105-0004 2-12-5 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo,
IkeDen building B1


Google Map Alteliebe in English

★ http: //www.alteliebetokyo.com/
tel 03-3519-7007
fax03-3519-7050
E-Mail: info@alteliebetokyo.com

★ << Nearest Station >>
① <JR Yamanote Line "Shinbashi Station"> 
Hibiya exit [3 minutes walk]








下記は、 無事終了いたしました

2019年6月30日(19時半開演 豊洲シビック
センターホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート



オペラ「パリアッチ」より 
”鳥の歌”
  を歌います。下記チラシ参照








下記は、 無事終了いたしました

2018年1024日(
18時半食事開始
19時開演
アルテリーベ
東京

アルテリーベ主催 水ノ江友吏子の
サロンdeOPERA

4th
水ノ江友吏子ソプラノリサイタル2018
おしゃべり解説付き
オペラ、歌曲、ポップスetc下記に予定曲を記載予定
ミュージックレストラン アルテリーベ東京






2018年1024日(水)

24 Octobre 2018 (Wednesday)

開場Doors Open / 18:00    お食事Dinner / 18:3022:00
開演curtain raising / 19:00 
会費
Ticket price
5,500 (税込Tax included

<2オードブル with 2 Hors d'oeuvre &1ドリンク付き 1 beverage

Programme    下記、2018年 10月24日(水)に歌う予定曲です♪

◆プッチーニ / 歌劇『トゥーランドット』より“誰も寝てはならぬ

   Puccini   /     Turandot  “Nessun dorma”

スカルラッティ /                                              

Scarlatti   /   Le  violette

パリゾッティ / もし貴方が私を愛してくれて               

Parisotti    /  Se tu m'ami                  

プッチーニ / 歌劇『トスカ』より
歌に生き、愛に生き
    

Puccini    /     Tosca  “Vissi d'arte, Vissi d'amore”

休憩30分


ラフマニノフ / ここは素晴らしい場所                     

Васи́льевич  / ЗдеZdes' Korosho

Здесь  хорошо
山田耕筰 / 曼珠沙華                                      

Kohsaku Yamada / Manjushaghe


◆トスティ / 理想の人                                       

Tosti   /  Ideale

◆みんなで歌おう!   ムーン・リバー

Sing with everyone !    Moon River                                                        

◆ソンドハイム/リトルナイトミュージック』より          

悲しみのクラウン

 Sondheim / A Little Night Music "Send In The Clowns"

モッリコーネ/ 『ニュー・シネマ・パラダイス』より           

愛のテーマ

Morricone /  Nuovo Cinema Paradiso  "Love Theme"


 *当日の進行予定
18:30
19:00ご飲食ご歓談、
19:00
19:20歌演奏、
19:20
19:50ご飲食ご歓談、
19:5020:30歌演奏

演奏後、閉店22時まで ご飲食ご歓談いただけます。

19時開演に遅れてしまっても、その後、お席に着かれてご飲食は可能です。
また、終演は20時40分ごろになります。
帰路お急ぎの方は、それ以前、またはその頃、退出なさることができます。
なお、まだまだお楽しみになりたい方は、閉店22時まで
ご飲食ご歓談が可能です。(*^_^*)


アルテリーベTOKYO  
TEL03-3519-7007


*上記、お店の電話でもお席を予約することが
できますが、チケットは発行されません。

最寄駅; 
JR山手線「新橋駅」日比谷口徒歩3分、 地下鉄銀座線「新橋駅」8番出口徒歩3分、
都営地下鉄三田線「内幸町駅」A1出口徒歩2


<< About the shop Alteliebe>>

〒105-0004 2-12-5 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo,
IkeDen building B1


Google Map Alteliebe in English

★ http: //www.alteliebetokyo.com/
tel 03-3519-7007
fax03-3519-7050
E-Mail: info@alteliebetokyo.com

★ << Nearest Station >>
① <JR Yamanote Line "Shinbashi Station"> 
Hibiya exit [3 minutes walk]










下記は、 無事終了いたしました

2018年6月3日(19時半開演 大泉学園ゆめりあホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート


プッチーニ「トスカ」より
     ”歌に生き、愛に生き”
  を歌います。下記チラシ参照









下記は、 無事終了いたしました

2017年7月21日
18時15分開演
すみだトリフォニー小ホール

ぴなっくぁ主催 ”ぴなっくぁ”
ヴォーカルコンサート


プッチーニ「蝶々夫人」より
”さようなら坊や”
他、を歌います。下記チラシ参照








下記は、 無事終了いたしました

2016年112日(
19時開演
アルテリーベ
東京

アルテリーベ主催 水ノ江友吏子の
サロンdeOPERA


水ノ江友吏子ソプラノリサイタル2016
おしゃべり解説付き
オペラ、歌曲、ポップスetc下記に予定曲を記載
ミュージックレストラン アルテリーベ東京


↓↓↓お席のご予約はこちらからも↓↓↓
http://www.alteliebetokyo.com/contacts



2016年112日(水)

2 November2016 (Wednesday)

開場Doors Open / 18:00    お食事Dinner / 18:3022:00
開演curtain raising / 19:00 
会費 Ticket price /  4,761 (税抜Without tax
  
5,141 (税込Tax included

<2オードブル with 2 Hors d'oeuvre &1ドリンク付き 1 beverage

Programme    下記、2016年 11月2日(水)に歌う予定曲です♪

◆デ・クルティス / 忘れな草
De Curtis   /  Non ti scordar di me

◆作曲者不明/ ああ愛らしく美しい瞳
composer is unknown / O leggiadri occhi belli

◆ベッリ―二/マリンコニーア
Bellini / Malinconia

◆ヴェルディ /歌劇「仮面舞踏会」より あの草を摘み取って
Verdi / “Un ballo in maschera”
Ecco l'orrido campo...Ma da l'arrido stelo divulsa


休憩

◆ジーツィンスキー/ ウィーン、わが夢の街

Sieczyński  /  Wien, du Stadt meiner Träume


◆山田耕筰  / 鐘が鳴ります
Yamada Kohsaku  / Kane ga narimasu


◆みんなで歌おう! 帰れソレントヘ
Sing with everyone !

◆マスカーニ / 『カヴァレリア・ルスティカーナ』の間奏曲より
アヴェ・マリア
Mascagni /  Ave Maria

◆作曲者不詳  / アメイジング・グレイス
composer is unknown/Amazing Grace

◆ラヴランド  / ユー・レイズ・ミー・アップ
Løvland  /  You raise me up


 *当日の進行予定
18:30
19:00ご飲食ご歓談、
19:00
19:20歌演奏、
19:20
19:50ご飲食ご歓談、
19:5020:30歌演奏

演奏後、閉店22時まで ご飲食ご歓談いただけます。

19時開演に遅れてしまっても、その後、お席に着かれてご飲食は可能です。
また、終演は20時40分ごろになります。
帰路お急ぎの方は、それ以前、またはその頃、退出なさることができます。
なお、まだまだお楽しみになりたい方は、閉店22時まで
ご飲食ご歓談が可能です。(*^_^*)


アルテリーベTOKYO  
TEL03-3519-7007


*上記、お店の電話でもお席を予約することが
できますが、チケットは発行されません。

最寄駅; 
JR山手線「新橋駅」日比谷口徒歩3分、 地下鉄銀座線「新橋駅」8番出口徒歩3分、
都営地下鉄三田線「内幸町駅」A1出口徒歩2


<< About the shop Alteliebe>>

〒105-0004 2-12-5 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo,
IkeDen building B1


Google Map Alteliebe in English

★ http: //www.alteliebetokyo.com/
tel 03-3519-7007
fax03-3519-7050
E-Mail: info@alteliebetokyo.com

★ << Nearest Station >>
① <JR Yamanote Line "Shinbashi Station"> 
Hibiya exit [3 minutes walk]
② <"Shinbashi Station" subway line> 
Ginza exit 8 [3 minutes walk]
③ <Toei Mita Line "station Uchisaiwaicho">
A1 exit [2 minutes walk]

★ [The day proceeds appointment]
18.30 to 19.00 meals your chat,
19.00-19.20 singing
19.20 to 19.50 meals your chat,
19.50-20.40 singing

After the show, offering food and drink your chat 
until closing 22.
(If you are in a hurry, it will be able to leave immediately after the show)





下記は、 無事終了いたしました

2017年5月28日(
19時半開演
大泉学園ゆめりあホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート


歌劇「ワリー」より“さようなら、ふるさとの家よ”と「ウィーン我が夢の街」を歌います。下記チラシ参照






下記は、 無事終了いたしました

2016年20日(
17時開演
イタリア文化会館
アニェッリホール
Diapason Agency主催 イタリア音楽チャリティーコンサート
東北、あれから5年メモリアル
チャリティー
コンサート
様々なジャンルのアーティストが演奏し、
私は、歌劇「ワリー」より“さようなら、ふるさとの家よ”を歌う予定です。

  ↓詳細はHPで(プログラムは未完成です)
http://www.diapason-agency.com/



下記はプログラムです。




下記は、 無事終了いたしました

2015年1021日(
19時開演
アルテリーベ
東京

アルテリーベ主催 水ノ江友吏子の
サロンdeOPERA


水ノ江友吏子ソプラノリサイタル2015
おしゃべり解説付き
オペラ、歌曲、ポップスetc下記に予定曲を記載
ミュージックレストラン アルテリーベ東京


↓↓↓お席のご予約はこちらからも↓↓↓
http://www.alteliebetokyo.com/contacts
https://www.facebook.com/events/657169104420146/




  Programme    下記、2015年 10月21日(水)に歌う予定曲です♪

◆ヴェルディ/ 歌劇『椿姫』より “乾杯の歌”

  Verdi      /     Traviata  “Brindisi”

ファルコニエーリ/ 紅の美しい扉よ

  Falconieri   /   Bella porta di rubini

◆ファルコニエーリ/ ああ、限りなく美しい髪

Falconieri    /   O bellissimi capelli

◆プッチーニ / 歌劇『マノン・レスコー』より“一人寂しく

  Puccini    /     Manon Lescaut  Solaperdutaabbandonata

休憩

カッチーニ / アヴェ・マリア

Caccini   /  Ave Maria

別宮 貞雄/ さくら横ちょう

Bekku Sadao/  Sakura Yokocho

中田 喜直/ サルビア

 Nakata Yoshinao /  Salvia

◆新井満/千の風になって

Arai Man/  Sen no Kaze ni natte

 

みんなで歌おう  オー・ソーレ・ミーオ

Sing with everyone !   O sole mio

 

ドニゼッティ/ 私は海に家を建てたい

Donizetti /  Me voglio fà 'na casa miez' 'o mare

サルトーリ/ タイム・トゥ・セイ・グッバイ

   Sartori / Time To Say Goodbye


2015年1021日(水)

21 October 2015 (Wednesday)

開場Doors Open / 18:00    お食事Dinner / 18:3022:00
開演curtain raising / 19:00 
会費 Ticket price /  4,761 (税抜Without tax
  
5,141 (税込Tax included

<2オードブル with 2 Hors d'oeuvre &1ドリンク付き 1 beverage

 *当日の進行予定
18:30
19:00ご飲食ご歓談、
19:00
19:20歌演奏、
19:20
19:50ご飲食ご歓談、
19:5020:40歌演奏

演奏後、閉店22時まで ご飲食ご歓談いただけます。


19時開演に遅れてしまっても、その後、お席に着かれてご飲食は可能です。
また、終演は20時40分ごろになります。
帰路お急ぎの方は、それ以前、またはその頃、退出なさることができます。
なお、まだまだお楽しみになりたい方は、閉店22時まで
ご飲食ご歓談が可能です。(*^_^*)

アルテリーベTOKYO  
TEL03-3519-7007


*上記、お店の電話でもお席を予約することが
できますが、チケットは発行されません。

最寄駅; 
JR山手線「新橋駅」日比谷口徒歩3分、 地下鉄銀座線「新橋駅」8番出口徒歩3分、
都営地下鉄三田線「内幸町駅」A1出口徒歩2


<< About the shop Alteliebe>>

〒105-0004 2-12-5 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo,
IkeDen building B1


Google Map Alteliebe in English

★ http: //www.alteliebetokyo.com/
tel 03-3519-7007
fax03-3519-7050
E-Mail: info@alteliebetokyo.com

★ << Nearest Station >>
① <JR Yamanote Line "Shinbashi Station"> 
Hibiya exit [3 minutes walk]
② <"Shinbashi Station" subway line> 
Ginza exit 8 [3 minutes walk]
③ <Toei Mita Line "station Uchisaiwaicho">
A1 exit [2 minutes walk]

★ [The day proceeds appointment]
18.30 to 19.00 meals your chat,
19.00-19.20 singing
19.20 to 19.50 meals your chat,
19.50-20.40 singing

After the show, offering food and drink your chat 
until closing 22.
(If you are in a hurry, it will be able to leave immediately after the show)

 



下記は、 無事終了いたしました

2015年5月15日(18時開演 すみだトリフォニー小ホール

ぴなっくぁ主催 ”ぴなっくぁ”
ヴォーカルコンサート


プッチーニ「マノン・レスコー」より
”このやわらかいレースに包まれても”

”一人さびしく捨てられて”
他、を歌います。下記チラシ参照






下記は、 無事終了いたしました

2014年11月5日
19時開演
アルテリーベ
東京

アルテリーベ主催 水ノ江友吏子の
サロンdeOPERA


おしゃべりトーク付き
ミュージカル・カンツォーネ・オペラetc.
ミュージックレストラン アルテリーベ東京

ミュージックレストラン アルテリーベ東京
開場;18:00 お食事;18:30~21:00
開演;19:00 
会費;¥4761 (税抜)
   ¥5141 (税込)
<2オードブル & 1ドリンク付き>

◆水ノ江 友吏子のサロンde Opera◆
◆Yuriko Mizunoe Salon de Opera◆

*2014年11月5日(水)*
*5 November 2014 (Wednesday)*

開場Doors Open / 18:00   お食事Dinner / 18:30~21:00
開演curtain raising / 19:00 
会費 Ticket price / ¥4,761(税抜Without tax)
¥5,141(税込Tax included)
<2オードブル with 2 Hors d'oeuvre &1ドリンク付き 1 beverage>

曲 目 programme

◆ディ・カプア / 『オー・ソーレ・ミーオ』
Di Capua / 'O sole mio
◆ヘンデル / 『オンブラ・マイ・フ』
Händel / Ombra mai fù
◆ヴェルディ/ 『ストルネッロ』
 Verdi / Stornello
◆プッチーニ / 歌劇『蝶々夫人』より“ある晴れた日に” 
Puccini / Madama Butterfly “ Un bel dì vedremo”

◆山田耕筰 / この道 
 Kohsaku Yamada / Kono michi
◆山田耕筰 / 赤とんぼ
 Kohsaku Yamada / Aka Tombo
◆ H.マンシーニ /『ムーン・リバー』
  H. Mancini / Moon River
◆小坂明子 / 『あなた』
Akiko Kosaka / Anata
◆みんなで歌おう! ナポリ民謡/サンタ・ルチーア
Sing with everyone ! Santa Lucia
◆M.モノー / 『愛の讃歌』
M.Monnot / L'hymne a l'amour
◆F.ロウ / 『マイ・フェア・レディ』より“一晩中踊り明かそう”
F. Loewe / My Fair Lady "I could have danced all night."




下記は、 無事終了いたしました

2014年6月7日(13時開演 大泉学園ゆめりあホール

グルッポ・ラックァ主催 ”グルッポ・ラックァ”
ヴォーカルコンサート


プッチーニ「マノン・レスコー」”一人さびしく捨てられて”
ボーイト「メフィストーフェレ」”いつかの夜 暗い海の底に”
他、を歌います。下記チラシ参照






下記は、 無事終了いたしました。



2013年3月17日(13時半開演
豊島区立勤労福祉会館 
1階談話室

豊島区制施行80周年記念事業主催
春を呼ぶ”きんぷくサロンコンサート”


豊島区主催のサロンコンサートです。オペラを初めて聞く方にもお楽しめ頂けるよう、お話もあります。赤とんぼ、この道、オー・ソーレ・ミーオ、蝶々夫人「ある晴れた日に」、マイフェアレディ「一晩中踊り明かそう」他、を歌います。




 

下記は、 無事終了いたしました。


2012年10月20日(14時半開演18時半開演 2回公演
南麻布セントレホール

日本サロンコンサート協会主催 夢のサロンコンサート
「ウイーン」特集

レハール「メリー・ウィドー」ヴィリアの歌、 ジーツィンスキー「ウィーン わが夢の街 ヘンデル『リナルド』 私を泣かせてくださいプッチーニ「トスカ」”歌に生き、恋に生き” 他を歌います。
*サロンオーケストラジャパン と共演





2012年4月30日(月/祝12時半開演
渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール

ぴなっくぁ”主催 ぴなっくぁコンサートⅧ

指導している門下生主体のコンサートです。
生徒の皆さんの演奏の後で、ヴェルディ作曲「仮面舞踏会」のアメーリアのアリア「あの草を摘み取って」を歌う予定です。

ぴなっくぁ完成.pdf へのリンク



下記は、 無事終了いたしました。


2012年3月25日(17時開演
イタリア文化会館アニェッリホール
all'Istituto Italiano di Cultura イタリア音楽チャリティーコンサート
アンジェロ先生のイタリア語学校主催のコンサートでオペラアリアを歌います。
詳細は後日お知らせします。
下記↓HPを参照

http://www.geocities.jp/angelo_de_rosa/CONCERTObeneficenzaGIAPPONESE.html
http://www.geocities.jp/angelo_de_rosa/MUSICAperTOHOKUgiapWEB.html
ぴなっくぁ完成.pdf へのリンクぴなっくぁ完成.pdf へのリンクぴなっくぁ完成.pdf へのリンク
下記は、 無事終了いたしました。

二期会イタリアオペラ研究会例会
下記のように例会に出演します
http://itaope.pa.land.to/reikai%20120212.html


2012年2月12日(14時開演
芸能花伝舎G1スタジオ

二期会イタリア
オペラ研究会主催 
公開講座
日本を代表するオペラコレペティトーレ河原忠之氏によるオペラ「トスカ」の公開講座。私は、♪第3幕 P292、14番Moderato con moto~P321 
終幕トスカとカヴァラドッシの2重唱のトスカを、歌います。



下記は、 地震の影響により延期(未定)いたしました


2011年3月27日(14時開演
二期会会館
第1スタジオ
二期会イタリア
オペラ研究会主催 
公開講座
日本を代表するオペラコレペティトーレ河原忠之氏によるオペラ「トスカ」の公開講座。私は、♪第3幕 P292、14番Moderato con moto~P321 
終幕トスカとカヴァラドッシの2重唱のトスカを、歌います。



下記は、 無事終了いたしました。

2011年2月13日(日)15時開演
イタリア国
ボローニャ県
イタリア政府官庁主催  ソロリサイタル
オペラアリア(トゥーランドットより、トスカより他)、イタリア歌曲、日本の歌(中国地方の子守歌、さくらさくら等)を イタリアのお客様の前で披露します。



下記は、 無事終了いたしました。


2010年5月3日(13時開演
めぐろパーシモンホール
(小ホール)

ぴなっくぁ”主催 ヴォーカルコンサート

指導している門下生主体のコンサートです。
生徒の皆さんの演奏の後で、ヴェルディのオペラアリアを歌う予定です。
下記チラシ参照。




下記は、 無事終了いたしました。


2010年2月14日(日)19時開演
イタリア国
ボローニャ県
イタリア政府官庁主催  ソロリサイタル
オペラアリア(ヴェルディ)、イタリア歌曲、日本の歌(宵待草等)を イタリアのお客様の前で披露します。


下記は、 無事終了いたしました。

二期会イタリアオペラ研究会特別例会
下記のように例会に出演します


2010年1月9日(土)14時開演
二期会会館
第1スタジオ
二期会イタリア
オペラ研究会主催 
特別公開講座
イタリア人指揮者Stefano Mastrangelo氏による「仮面舞踏会」「椿姫」の公開講座。
私は、「仮面舞踏会」のアメーリア役を歌います。



下記は、 無事終了いたしました。


2009年2月15日(日)14時開演
イタリア国
ボローニャ県
イタリア政府官庁主催  ソロリサイタル
オペラアリア、カンツォーネ、日本の歌
(この道・赤とんぼ 等)を イタリアの
お客様の前で披露します。



下記は、 無事終了いたしました。

二期会イタリアオペラ研究会特別例会
下記のように例会に出演します。

   二期会イタリアオペラ研究会特別例会

日時:10/11(土) 14:00~17:00
千駄ヶ谷、二期会会館第1スタジオ


ソプラノ武田陽子先生をお招きし、イタリアオペラの歌唱法を
公開レッスン形式にて講義して頂きます。
講師:武田陽子先生、田口 興輔先生  ピアノ:伊坪 淑子 氏
 
津金久子(愛の妙薬Prendi, per me sei libero)

水ノ江友吏子(仮面舞踏会Ecco l'orrido campo)

黒田千佐代(仮面舞踏会Morro, ma prima in grazia)

和澤康代(ラ・ボエームDonde lieta)

松尾順二(ラ・ファヴォリータSpirto gentil)

伊藤潤(アイーダCeleste Aida)

†武田陽子先生略歴†
イタリア・マントヴァ在住。東京芸術大学音楽学部声楽科卒。1980年渡伊。
ヴェローナ・アレーナ野外劇場でのオペラ「仮面舞踏会」オスカル役で本格的なオペラデビュー。ローマ歌劇場、ナポリ・サンカルロ劇場、バルセロナ・リチェオ劇場などに出演し、
多くの一流歌手と共演。
出産を機にオペラの第一線から引退後、各国の若手の指導にあたる。
2001年には彼女が指導するマッシモ・ジョルダーノ(T)、パオロ・ルーメッツ(Br)が
ミラノ・スカラ座に同時デビューを果たしたほか、大村博美、田村麻子、手嶋眞佐子
をはじめ数々の歌手を世界の歌劇場に送り出している。

 

二期会会員・準会員

二期会会員・準会員

他の研究会所属の方

二期会オペラ研修所生

左記以外の方

年会費

\15,000

\15,000

\30,000

聴講費

1,0001回)

無 料

2,0001)


 







  下記は、 無事終了いたしました。

        


東京二期会共催 “二期会イタリアオペラ研究会・オペラ・ダイジェスト” と題したコンサートに出演することになりました。内容は、下のチラシのように、1部に、愛の妙薬、蝶々夫人、2部に、アイーダ、椿姫を、物語に沿って 重要なアリアや重唱をピックアップしたコンサート形式で、各演目にはおしゃべり解説(MC)が
付きます。
  私は、蝶々夫人役で、アリア「ある晴れた日」と、シャープレスとの二重唱「この子をご覧下さい」(子供役も出演予定)を歌い、その後MC解説致します。また今回は、洋ドレスの上に、京都の、中野卯月先生
絹かつぎ(シルクオーガンジー・右写真)を、能舞台のように羽織って歌います。
百人一首と短歌を扇面にデザインした、栗渋のローケツ染めという日本初の
オリジナル作品です。 そちらも合わせてお楽しみいただければ幸いです。

それでは、ご都合がよろしければ、お手数ですが下記のメールにてお申し込み下さいませ。すぐにチケットを郵送させていただきます。皆様お誘い合わせの上、ご来場くださいますよう、よろしくお願いいたします。


2008年3月9日(日)14時開演
かつしかシンフォニーヒルズ 二期会イタリア
オペラ研究会 
イタリアオペラ
ガラ・コンサート
蝶々夫人:”ある晴れた日”、シャープレスとの”手紙の2重唱”を、コンサート形式で歌います。
↓下記、チラシですが、ご参照下さい。
会場のHPはここをクリック

↓チケットお入用の際は、下記メールまで、ご連絡下さい。

mizunoe.opera@gmail.com

無事終了いたしました。








トップページに戻る